Logical Falacy ロジカルファラシー/誤謬、論理的誤謬 誤謬(ごびゅう)とは、間違った論理の使い方を指します。 ここで、よく見られる誤謬をいくつか紹介しようと思います。誤謬の理解は、議論時に相手の理論のどこがおかしいかを見抜くことにも使えますし、また自分 ...
もっと読む
カテゴリ: 思想/哲学/心理学
心理学と錬金術、と幻覚剤
心理学と錬金術と幻覚剤 テレンスマッケナは、弟のデニスマッケナに、「ユングの「心理学と錬金術」を読むまでLSDをやるな」と言ったそうですが、なるほどこの本はサイケデリック体験の理解に有用なものを多く含むようです。 テレンスマッケナはユングを重要視し、ユ ...
もっと読む
幻覚はどこから来るのか?・幻覚の価値
幻覚剤がどのような効果をもたらし、使用者にどんな体験をさせるかは他の記事で念入りに説明されていますが、今回の記事は、そもそも幻覚とは何か、哲学的、心理学的なアプローチから考えたいと思います。 ・1・感覚はどこにあるのか? 幻覚が何かを考えるには、まず幻 ...
もっと読む
エゴデス(自我の崩壊)
エゴデス -自我の崩壊 幻覚剤はエゴデスと呼ばれるものを引き起こすと言われております。 これについて解説しようと思います。 エゴデスをした事があるか分からない、という人はけっこういます。 またエゴデスが何か理解しておらず、したと思っているけどしていない人も ...
もっと読む